2020年4月から1年間の育児休業を取得している男性教員です。毎日の育児日記を中心に、男性の育休のリアル、育児に役立つアイテム紹介をしています。

育休先生ブログをはじめる

育休365日の記録【ただの日記】

幼稚園グッズ作るぞー!上履き入れ編②【育休356日目 3.23】

投稿日:

こんにちは、育休先生、NIKEです。

先日からは、上履き入れを作っております。もうすぐ3月も終わり。準備もあと少しです!

前回あまり進められなかったので、今日は集中して終わらせたい!

↓前回の様子はこちら

今日も、素人なりに綺麗な仕上がりを目指してがんばります♪

では、早速スタート!

続・制作♪

袋口に折り目をつける

袋の口の部分は、最終的に折り返して縫うので、そのための折り目をつけて行きます。

これまで参考にした人のYouTube動画では、クリップで止めるくらいでした。人によって丁寧さが違うのか、慣れてる人はここまでしなくていいのか…。いずれにせよ。動画を作っている方の性格が出ている気がして面白い。

今回は、丁寧な作業を真似して行きます。

やけど注意!

最初は1.5センチ、その折り目から3センチ折って、アイロンで折り目をつけます。

オッケー♪

折り目からのぞくノラネコぐんだんがかわいらしい。

この段階で、取手に使うテープを袋口の中心部分に仮止めしておきます。

横を縫う

袋の横を縫って行きます。縫い代1.5センチくらい。“くらい”が大事 笑

縫えました♪

曲がっているように見えたら、それは目の錯覚です。どうしても曲がっている!と思う方は、もしかしたら視力が落ちているかもしれませんので、メガネ屋さんへ。(ウソです。ごめんなさい。反省します。)

マチを作る

お手本が4センチのマチを作るものだったので、それに従います 笑

素人は、上手な人の真似をするに限ります。

下の縫い目の角に、こんな印を書きます。

一辺2センチの正方形に、対角線を一本。

これをそれぞれ4つの角に書きます。

裏にも。

この対角線に沿って角を折り、そこにアイロンを当てて折り目をつけます。

うん、これは写真が悪い…。
するとこんな感じに。

そしたら、折ったところが開かないように縫って行き、折り目を固定します。

ここで気が付きましたが、お手本は一枚の布で作っているので、ここの角が綺麗な三角形になるのですが、柄の関係で2枚を縫い合わせた私の場合、底辺の部分の縫い合わせた部分が余ってしまいます。

上手に処理したいところですが、これがなかなか難しい。

何とか、それらしく縫い合わせました。

んー、ちょっとブサイク。まあ仕方ない。

袋口を縫うパート1

ここまでくると、大詰めです♪

先ほど折り目をつけたところをクリップで固定して、袋口の下の方を縫って行きます。

うん、なかなかキレイ♪

取手のテープを仮止め

ここで一度取手のテープを縫います。

まずは短い方のテープに、Dカンを挟んで固定します。ここも仮止め。

これがDカン。

反対側も折り返して仮止め。

袋口を縫うパート2

最後に、テープと一緒に袋口の上の方を一周縫って完成です♪

テープを一緒に縫う部分は、厚さが出て針がうまく進まないことがあるので、ちょこっと力を加えて前に押し込んであげます。

すると、

うん、うん!キレイ!

そしたら裏返して…

完成!

チャッチャラー♪

できたー!

今回も、なかなかキレイにできました♪

靴もバッチリ入ります♪

あとは娘に見てもらえばオッケー!…だったのですが忘れてしまいました…。

明日見せて、感想を聞こうと思います。

これでアイテムは大体できましたが、バッグなどにつける名札と、本人が見てわかるマークのデザイン(というにはお粗末な)が残っています。

残り短くなってきたので、がんばります!

育休、のこり8日。

【本日の一枚】

いいのがなかったので、執筆時の翌日の朝の様子を。

↓これまで作ったものはこちら。よかったらご覧ください♪

手提げ編

ナップサック編

-育休365日の記録【ただの日記】

Copyright© 育休先生ブログをはじめる , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.