2020年4月から1年間の育児休業を取得している男性教員です。毎日の育児日記を中心に、男性の育休のリアル、育児に役立つアイテム紹介をしています。

育休先生ブログをはじめる

育休365日の記録【ただの日記】

幼稚園グッズ作るぞー!〜手提げ編①〜【育休334日目 3.1】

更新日:

今日から3月です。育休もあと1ヶ月。あっという間だったなあ。

そして、娘が幼稚園に通うようになるまでも1ヶ月です。

さすがにそろそろ道具などを準備しなくてはいけません。

というわけで、今日から毎日持っていく手提げ袋を作ります!

材料は買っていたものの、

「まだ、大丈夫だよね♪」

と思っていたらもう3月。さすがにそろそろ始めなきゃ!と思いたって今日からスタートです。

材料

  • キルト生地(ノラネコぐんだんデザイン)
  • 取手用テープ
  • 切り替え用布
  • ミシン糸

道具

  • ミシン(妻の実家からレンタル)
  • チャコペン(学校で使ったののあまり)
  • 定規

教材

YouTube(なんでも出てくる。便利な時代ですね。)

レッツスタート♪

生地を裁断する

さて、まずは、生地の裁断です。定規を使って計りながら印をつけます。多少のまがりは許して欲しい…。

しかし、厚さのあるキルト生地は切るのが難しいですね。なんかちょっとずつズレていくような感じがして怖い。と思いながらも、持ち前のなんとかなるでしょ♪精神でささっと切りました。

自信なさげに引かれた目印の線がなんとも言えません 笑

同じ調子で、切り替え用の布地(こちらは薄め)と、持ち手用のテープも切って行きました。

端っこの処理

早速ミシンでの作業です。

と、その前に下糸の準備でボビンに糸を巻かなくてはいけません。

“ボビン”という単語とそれに糸を巻くことが必要だ、ということを覚えていただけ自分に感心しました 笑

小学校の家庭科でナップサックを作ったのが最初で最後みたいなもんなので、小学校のお勉強もバカにできません。

しかし、適当に記憶を辿ってやってみたらこんなになりました 笑

ぐっちゃり。

こんな時はすぐ調べます。やっぱりYouTubeありがたい。

それができたら縫っていきます。

布地のほつれ防止のためか、はしっこはジグザグにミシンをかけて強度をあげたりするようです。(予想。違うかも。)

真っ直ぐ縫う以外のミシンの使い方なんて知らないので、ミシンの機能に感心しながら縫って行きます。

まずは端切れを使って練習。んで、すぐ本番。

写真撮りながら縫うもんじゃないっすね。
さっそくズレ。無理矢理軌道修正したからか?

んー、なぜこうなる?笑

まあでも最初だし、ここはひっくり返せば見えなくなります。ということで気にしないで続行。

とりあえず端っこの処理は終わりました。

と、今日はここまで。

娘の保育園のお迎えの時間です。

続きは明日。がんばるぞ!

【本日の一枚】

忍法隠れ身の術 笑(息子が昼寝中)

続きはこちらから↓

-育休365日の記録【ただの日記】

Copyright© 育休先生ブログをはじめる , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.