2020年4月から1年間の育児休業を取得している男性教員です。毎日の育児日記を中心に、男性の育休のリアル、育児に役立つアイテム紹介をしています。

育休先生ブログをはじめる

育休365日の記録【ただの日記】

幼稚園グッズ作るぞー!〜手提げ編③〜【育休336日目 3.3】

更新日:

続入園グッズ作り。

今日はついに手提げ二つのうち、一つ目が完成しました!

↓昨日までのすすみ具合(失敗の歴史ともいう)はこちら♪

我ながら、素人にしてはよくできたなと…。(自画自賛)

しかし、なかなかうまくいかず、難儀しました。

切り替え部分の縫い付け

切り替えの部分の別布を縫い付けます。昨日縫い合わせた二つの生地をまたぐように縫い付けます。

ミシンも結構慣れてきて、結構真っ直ぐ縫えるし、キワを攻めることができていい感じ♪

と思ったら、なんだこれ?

裏側がガタガタ。

糸がたごんでたのかしら?わかりませんが、ここは見えてしまうところなので、仕方なく解きます…。

なかなかしんどい…。飽きるし。

そしてもう一度。今度は大丈夫だべ!と裏返すとまたおんなじ症状が…。

色々みてみたら、こいつが原因でした。

本当は青い線のように通っていなきゃないのです。

下糸が正しく通っていませんでした。犯人はお前かー!と思った1秒後、自分のミスと気づきます 笑

はい、もう一度ほどき作業…。今日1日でほどく技術が格段にレベルアップしました。(いらん技術)

その後、無事縫いつけ成功♪

両サイドを縫う

次は両サイドを縫います。まさかの写真撮り忘れ…。

ここは厚さもそこまでないので、スイスイと縫いつけ、平和に終わりました。

入り口を縫う

ここがなかなか大変だったのに、こちらも写真撮り忘れ…。信じられん。

いや、そのくらい集中して作業していたということにしておこう。

袋の入り口を1センチ折り返し、さらにそこから2センチ折り返して縫います。

クリップで押さえて、さらに待ち針で固定したところを縫って行きます。

持ち手のテープの部分が分厚いため、油断していたら針が進まず、同じところをガチャガチャ縫ってしまい、ちょっとだけお団子状に…。

これは許して!

分厚いところは指でしっかり押さえてあげつつ、ちょっと押すようにして生地が進むのを手伝ってあげるのが大事と知りました。

完成!

そしてついに完成♪

最初にも言いましたが、なかなかいい出来です♪自己満足と言われればそれまでですが、これを持って娘が幼稚園に通ってくれると思うとうれしい。

これは娘の反応が楽しみです。

気になる娘の反応は?

保育園から帰ってきた娘に、

「かばんできたんだよー♪」

と言って見せると、

「おべんとういれるの?」

と興味を持ってくれました。

「これは、お手紙とか絵本とかかな♪」

と答えたところ、早速絵本コーナーに行って絵本を数冊カバンに入れ、ひとこと。

「いれやすい♪」

お父さんうれしいよ!

もう一つを完成させるモチベーションが俄然上がってきました!頑張ろう!

そして、今日はひな祭り。

保育園でも歌ったりして楽しんできたようですが、おうちでも簡単にひな祭りを楽しみました。

夕飯はちらし寿司とおすまし。七五三の時の着物を着て写真を撮り、桜餅をいただきました♪

元気に大きくなりますように♪

【本日の一枚】

娘が保育園で作ってきたお雛様。どんな美術品より価値あり 笑

↓続きはこちらから

-育休365日の記録【ただの日記】

Copyright© 育休先生ブログをはじめる , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.